健康「食」
油について
薬剤師 美香です取り扱っている油について
簡単にまとめてみます

米油
米ぬかからの油
ほとんどが日本で作られています。
酸化し易く
高温料理に使われます

なたね油
アブラナからの油
日光に反応しやすいので色のついた瓶に入っているものがオススメです
調理に幅広く使われます

ごま油
最も安定していて酸化しにくく
味だけでなく香りもごちそうです。

亜麻仁油
酸化し易く
黄色っぽい色
熱に弱い。
オメガ3が入ってます

オリーブオイル
やや不安定で分離凝固しやすい
エクストラバージンオイルはそのままで飲めます
それ以外は熱を通して使用。

ココナッツオイル
ココヤシから作られる油
消化・代謝しやすく乳幼児や病人食として利用されています
熱にも強い
オメガ3が入ってます。
最近人気で品切れすることも。

ヘンプオイル
麻の種子から採れる油
熱に弱い
えごま油
エゴマの種子から採れる油
熱に弱い、酸化し易く
オメガ3が入ってます。
人気で今はなかなか手に入りません
(当店もただいま欠品中(^^;;)
油は熱、空気、光で酸化しやすいので
しっかり密封して暗いところで保存して、
2〜3ヶ月で使い切ることが大切です。
世の中でこれがいいと聞いて
そればかり
積極的に摂ってしまうと
過剰摂取になってしまいます。
自分で情報の整理をすることも
大切だと思います

いいものを、ちょうどいいだけ。
♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
おかげさまで111周年!
クスリを減らすくすり屋さん
久保薬局
鹿児島県奄美市名瀬港町4-21
TEL:0997-52-3161
FAX:0997-54-0992
営業時間:
平日/9:00~20:00
土日祝日/10:00~19:00
休日:年中無休(1月1,2,3日を除く)
駐車場5台完備
HP:http://phkubo.com
♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪