しーまブログ ビューティー・健康奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

♪クスリを減らすくすり屋さん♪

奄美の島人(シマッチュ)のみんなが、できるだけクスリに頼ることなく ”自分の身体は自分で守る!自分の病気は自分で治す!自分の健康は自分で作る!” ようになって欲しい!そのためのお手伝いができれば幸いです!

「食」

濃縮還元100%ジュース

薬剤師 美香です。


奄美も梅雨に入りましたね。
皆さんはこの梅雨の時期
どんな風に元気に過ごしていますか?


では
今回は

濃縮還元100%ジュース

について。



市販の果汁100%と表示しているフルーツジュースの中で

濃縮還元

と書かれた物があります。



濃縮還元

とは果物を絞った果汁を1/5に濃縮し、500%の濃縮果汁を作ります。

その濃縮果汁を水で5倍に薄めて、100%に戻したジュースのことです。



なぜこのようなことをするかと言うと通常、果物は一年に一回しか収獲できません。

その時期に一年分を一度に作ってしまうと貯蔵や輸送にコストがかかってしまいます。

そこで絞った果汁を濃縮して重量をへらせば、貯蔵や輸送にコストを減らすことができるので一年中安い価格で

安定した100%ジュースを供給することができます



また、貯蔵するために、保存剤としてお砂糖を入れることで腐らないようにし、

加熱殺菌をするために、

果物が本来持っていいるビタミンやミネラルがなくなっています。



ジュース類の添加物として

香料、ブドウ糖果糖、人工甘味料などが入っています。

できれば、果物や野菜ジュースは

面倒でも自宅で作ることができれば一番いいのですが

市販品で選ぶとしたら、
100%ストレートなジュース


をオススメします。









いいものを、ちょうどいいだけ。






※スタッフ募集中です!



「おかげさまで111周年!キャンペーン」実施中!

♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
 おかげさまで111周年!
 クスリを減らすくすり屋さん
 久保薬局    
 鹿児島県奄美市名瀬港町4-21
 TEL:0997-52-3161
 FAX:0997-54-0992
 営業時間:
 平日/9:00~20:00
 土日祝日/10:00~19:00
 休日:年中無休(1月1,2,3日を除く)
 駐車場5台完備
 HP:http://phkubo.com
♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

「食」

酵素料理レシピ

薬剤師 美香です

皆様
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?

先日久保薬局にて行った
酵素料理の中から
一番皆さんが興味を持たれて
美味しいと評判だった

生チョコ
復習しましたので
紹介します。

とっても簡単ですicon01

材料

無糖ココア   大5
酵素      大4
クリームチーズ 大3
ふげん     大2


作り方

材料すべて、フライパン(ホットプレート)に入れ



滑らかになるまで、小さな火で練る。
まとまってきたら、粗熱を取り



丸めて
ふげんを適当に振りかけてからめる。



以上でできあがりです。

乳化剤の入ってないチョコレートです。
添加物を気にしながら
いただいている方にとっては、
うれしいレシピだと思います。

とってもおいしいです。
出来立てのあったかいのもおいしいし
冷蔵庫で冷やしていただいても
GOODです。

お試しあれface01


いいものを、ちょうどいいだけ。

♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
 おかげさまで111周年!
 クスリを減らすくすり屋さん
 久保薬局    
 鹿児島県奄美市名瀬港町4-21
 TEL:0997-52-3161
 FAX:0997-54-0992
 営業時間:
 平日/9:00~20:00
 土日祝日/10:00~19:00
 休日:年中無休(1月1,2,3日を除く)
 駐車場5台完備
 HP:http://phkubo.com
♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

「食」健康

油について

薬剤師 美香です

取り扱っている油について
簡単にまとめてみます





米油

米ぬかからの油
ほとんどが日本で作られています。
酸化し易く
高温料理に使われます




なたね油

アブラナからの油
日光に反応しやすいので色のついた瓶に入っているものがオススメです
調理に幅広く使われます




ごま油

最も安定していて酸化しにくく
味だけでなく香りもごちそうです。




亜麻仁油

酸化し易く
黄色っぽい色
熱に弱い。
オメガ3が入ってます




オリーブオイル

やや不安定で分離凝固しやすい
エクストラバージンオイルはそのままで飲めます
それ以外は熱を通して使用。




ココナッツオイル

ココヤシから作られる油
消化・代謝しやすく乳幼児や病人食として利用されています
熱にも強い
オメガ3が入ってます。
最近人気で品切れすることも。




ヘンプオイル

麻の種子から採れる油
熱に弱い



えごま油

エゴマの種子から採れる油
熱に弱い、酸化し易く
オメガ3が入ってます。
人気で今はなかなか手に入りません
(当店もただいま欠品中(^^;;)





は熱、空気、光で酸化しやすいので
しっかり密封して暗いところで保存して、
2〜3ヶ月で使い切ることが大切です。




世の中でこれがいいと聞いて
そればかり
積極的に摂ってしまうと
過剰摂取になってしまいます。
自分で情報の整理をすることも
大切だと思いますicon01

いいものを、ちょうどいいだけ。

♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
 おかげさまで111周年!
 クスリを減らすくすり屋さん
 久保薬局    
 鹿児島県奄美市名瀬港町4-21
 TEL:0997-52-3161
 FAX:0997-54-0992
 営業時間:
 平日/9:00~20:00
 土日祝日/10:00~19:00
 休日:年中無休(1月1,2,3日を除く)
 駐車場5台完備
 HP:http://phkubo.com
♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

「食」オススメ!

tsumugiさん入荷〜〜!

加計呂麻から
tsumugiさんの卵も砂糖も乳製品も使わない
クッキーが届きました








とっても優しい味で
元気がもらえるクッキーです



ファンがとても多く
入荷するとすぐに完売
してしまうこともあるほど。





一度は食べてみる価値ありです。






いいものを、ちょうどいいだけ・・・



♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
 おかげさまで111周年!
 クスリを減らすくすり屋さん
 久保薬局 薬剤師 久保 美香
 鹿児島県奄美市名瀬港町4-21
 TEL:0997-52-3161
 FAX:0997-54-0992
 営業時間:
 平日/9:00~20:00
 土日祝日/10:00~19:00
 休日:年中無休(1月1,2,3日を除く)
 駐車場5台完備
 HP:http://phkubo.com
♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪

「食」

「食」は人を良くする!

薬剤師美香です。

毎日雨は続きますね!
体調管理はいかがですか?



今日から少しずつ、自然食品を中心にいろいろ紹介していきますね!
よろしくお願いしますface01



当店の目指すところ『クスリを減らすくすり屋さん』としては
一番重要視しているのが
『食』です

人間の体は食べ物からしかできないのです。


毎日、口から入れる全ての物を
"意識して"
再度見直す必要があります。

なぜ
"意識して”
かと言うと、
そうしないと、入っているようで入っていないもの(栄養素)
入れているつもりはないのに入ってしまっているもの(農薬、添加物)があるから。



『食』という漢字は『人を良くする』と書きます。
是非、良くなるような『食』を一緒に考えましょう(^^)





さて『食』の基本としては、毎日当たり前のように使う調味料。
調味料といえば『さしすせそ』


さ・・・砂糖
    ほとんど使いません。出来るだけ食材本来の旨味、甘味を利用します。
    あとはみりんを使用。使う時は上質の黒砂糖を少々。


“なんと!あのクルーズトレイン「ななつ星」のデザートにも使用されている!”無農薬サトウキビから作った奄美産「太陽の黒さとう」(粉)


本場三河地方の三州味醂


し・・・塩
    天然塩であることはもちろん。できれば天日干しの海塩。
    カルシウム、ミネラルを多く含み辛みがきつくなく、ほんのり甘味がある。


カンホアの塩(社長自ら天日塩の名産地ベトナムカンホア地方に出向き専用塩田にて生産している塩。あまり料理を選ばず使いやすい。http://www.shio-ya.com/


す・・・酢
    もともとは梅酢が主流だったとか..........


海の精使用「紅玉梅酢」
こだわり純米酢「富士酢」


せ・・・醤油
    遺伝子組み換えでない大豆や小麦、それにきれいな水と未精製の自然塩を
    加えて樽でじっくり発酵させて作られている醤油。


もちろん丸大豆仕込み「井上古式しょうゆ」


そ・・・味噌
    無添加で1〜3年寝かせてあるもの。
    麦味噌、豆味噌、白味噌があります。

国内産有機立科「麦みそ」


国産大豆「白みそ」
    

ほかにもいい調味料そろえてあります。のぞきに来てください!



できることから少しずつ今の生活に取り入れましょう。



いいものを、ちょうどいいだけ。


♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
おかげさまで111周年!
クスリを減らすくすり屋さん
久保薬局  薬剤師 久保 美香
鹿児島県奄美市名瀬港町4-21
TEL:0997-52-3161
FAX:0997-54-0992
営業時間:
平日/9:00〜20:00
土日祝日/10:00〜19:00
休日:年中無休(1月1,2,3日を除く)
駐車場5台完備
HP:http://www.phkubo.com
♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪ 

「食」

マクロビおやつ

加計呂麻島tsumugiさんのマクロビおやつ第三弾!




今回はマフィンはありませ〜ん!(≧∇≦)



この時期なかなか難しいかな!?

ある意味生ものなので…




もちろん!

添加物は使ってません!!




そう考えると、今の世の中、

スーパー、コンビニ、通販…
ありとあらゆる食べ物やお菓子や飲み物やらを、普通に飲んだり食べたりできるのって、はっきり言って「食品添加物」のおかげなんですよねーっ!


ただ、現在の食品事情は
“いくらなんでも…そこまで!?”というほど添加物のオンパレード!

発がん性やらいろんな害がわかってきているのもある、にもかかわらず、

実質野放し状態!!!



「添加物」は2段階でこう考えましょう!

まずは、①「不便➡便利」のための必要最低限の添加物。これは一般消費者のためのもの。

次に、②「コストダウン」のための添加物。これは一般消費者のためのようだけどどちらかというと企業のためのもの。


いつも添加物いっぱいの安いものを買っていたせいで病気になったのでは、元も子もないですよね!!



みなさん!

自分の体は自分で守りましょう!!





話がだいぶそれました(*^_^*)


マクロビおやつ

よろしく〜っ!!!

「食」

もずく!もずく!もずく!もずく!

もずく!もずく!もずく!もずく!!

みなさ〜ん!!


おはよー、もずく!

きゅーや、もずく!

よねや、もずく!

おやすみー、もずく!(はないかっ・・・)



もずく、食べてますか〜!?




聞くところによると、

今年のもずくは、質、量とも最高っ!


なんだそうですよ!





確かに、あの独特のシャキシャキ感!!



一口、また一口と、口に運ぶたびに

“じゅわ〜っ!”と幸せな気持ちになります!






いつぶりだろう?


食べ物でこんなに幸せを感じるのは。。。






今日は、僕のリクエストにより

近所のま○かわでお刺身を買ってあるそうです!





さあ、いよいよお店を閉めて

ビール片手に


“ニッポン!チャチャチャ!(古い?)”


といきますかっ!!






たかが、もずく!


されど、もずく!




もずく!もずく!もずく!もずく!




ごちそうさまでしたっ!!




プロフィール
久保薬局
久保薬局
鹿児島県奄美市名瀬港町4-21
TEL:0997-52-3161
FAX:0997-54-0992
【営業時間】
平日/9:00~20:00
土日祝日/10:00~19:00
休日:年中無休 ※1月1,2,3日除く
駐車場:あり(5台完備)
HP:http://phkubo.com/
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
お問合せ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです